オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2023年4月

千年以上の歴史的日本の住文化

DSC_1164.JPG DSC_1170.JPG DSC_1169.JPG DSC_1160.JPG

日本の木造建造物は、千年以上の歴史があります。その代表的な建物が法隆寺です。千三百年以上前に建てられ維持されてきた最古の建物です。数百年の住居も全国各地に存在してます。現代の木造の法的考え方や、施工方法では到底達し得ない素晴らしい技と知恵が詰まった伝統構法の建物を、古いから良くないかのように解体そして新築されている残念な住宅の考えが蔓延しています。どうしてこれまで伝統構法の建物が残ってきたかを知ることこそが、日本の住文化を未来へ受継ぐことに繋がると思います。
#古民家、#伝統構法、#寺社仏閣、#法隆寺、#大工職人、#匠の技、#知恵、#技術、#家づくり、#リフォーム、#未来へ

取材

1682422063219.jpg

平戸市担当者同席で地方紙新聞社の取材を受けました。
#古民家、#空き家、#利活用、#空き家バンク、#古民家再生協会、#空き家アドバイザー協議会、#平戸市、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、

RC地区研修・協議会

DSC_1086.JPG

次年度幹事として、国際ロータリー第2740地区研修・協議会に参加しました。地区委員会事業計画並びに地区運営についての次年度の協議で、今後、それぞれのクラブの活動へと繋がって行きます。
#ロータリークラブ、#地区研修、#協議会、#幹事、#事業計画、#北松浦ロータリークラブ

古民家相談

DSC_1076.JPG DSC_1083.JPG DSC_1080.JPG DSC_1079.JPG

県外在住の方からの空き家となった実家の相談でお伺いすると4棟あり、その内の2棟は在来の古民家に属している建物のようでしたが、母屋は築140年の古民家でした。屋根野地は竹のままで、一尺角の欅の大黒柱がドーンと存在感を醸し出していました。
#古民家、#空き家、#実家、#利活用、#大黒柱、#欅、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店

華やかです

DSC_1071.JPG DSC_1073.JPG

減築再生の現場では「ツツジ」見頃を迎えてます。華やかですね。

古民家鑑定実技講習

1681641241136.jpg DSC_1064.JPG DSC_1061.JPG DSC_1065.JPG

久しぶりの古民家鑑定実技講習です。伝統的建築物を専門にしている大学の先生と学生による調査によると、1800年中頃に建てられ門蔵が残っている貴重な侍屋敷の建物と言う事でしたが、至る所が傷んでいるため、リフォームするにも大変であることは確かな古民家でした。会員と有資格者に参加していただき、皆さん真剣に取り組んでいただきました。
#古民家、#鍋島藩、#侍屋敷、#武家屋敷、#門蔵、#古民家鑑定実技講習、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町

月例会

1681569562856.jpg

今夜は、全国古民家再生協会長崎事務局の定時総会・月例会を開催しました。委員会の活動を充実させるためにも、各会員の協力なしでは成り立ちません。しっかりと確認していただきました。
#古民家、#空き家、#利活用、#全国古民家再生協会、#月例会、#委員会、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町

空き家アドバイザー協議会平戸支部月例会

DSC_1057.JPG

昨日は、空き家アドバイザー協議会平戸支部月例会でした。自治体からは新しく就任された担当課長さんも同席され、今年度の活動のスタートとなりました。残念ながら忙しく例会を進めていたため、写真を撮り損ねてしまいました。

ふたたび

DSC_1044.JPG

昨年頂いた胡蝶蘭が再び咲き始めました。良かった〜。

八女の棟梁

DSC_1033.JPG DSC_1032.JPG

日本の伝統的な木造住宅は、現在の住宅とは全く異なり、数百年もの間大きな地震にも耐え抜き、現在まで維持されてきたの免震的な構造の伝統構法(礎石造り)の建物です。どんなに傷んでいても、職人の知恵と匠な技術で復元再生することが出来るのです。そんな中、八女の棟梁は、林野庁長官表彰を受賞された昨年に引き続き、今度は素晴らしい古民家再生を手掛けられました。交付金や補助金を使い誰でもできる事でもない再生、また、何度もできるものでもない再生をするよりも、少ない予算を駆使して古民家再生することこそが、大切だと思います。これからも、多くの声に応えるべく古民家を好きな人たちのため、古民家を手に入れたい人たちのためにも、数多くの古民家再生に取り組んでいきます。
#古民家、#空き家、#再生、#利活用、#伝統構法、#伝統的建築、#礎石造り、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町