オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2019年11月

令和の大工棟梁検定

DSC_1405.JPG DSC_1401.JPG DSCPDC_0002_BURST20191130132720050.JPG DSC_1396.JPG DSC_1398.JPG

9月の静岡を皮切りに全国18ヶ所で開催された「令和の大工棟梁検定」が、11月30日の栃木県と香川県を最後に無事終えることが出来ました。これまで多くの関係各位の皆様のご協力に感謝申し上げます。
我々が取り組んでいる古民家を残す活動と、未来の子供たちのために持続可能な循環型建築社会の実現をする上で、大工職人と棟梁の育成は不可欠なコトです。唯一技術を持った職人が高齢となる今だからこそ、その技術を継承する必要があるのです。目先の仕事も大切でしょうが、育成が出来る仕事を創る必要もあります。職人が活躍できる場を確保するため、できる限りの努力をお願いしたいと思います。
♯古民家、♯大工さん、♯棟梁、♯育成、♯検定、♯継承、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

明治神宮

DSC_1393.JPG DSC_1394.JPG DSC_1389.JPG DSC_1390.JPG DSC_1391.JPG

東京へは、毎年数回行く機会があるのですが、名所等へは行く時間がなく、今回初めて明治神宮へ参拝することが出来ました。家内安全の商売繁盛を祈願してきました。また、ここには加藤キヨマサが作った井戸があり、清らかな水が今でもコンコンと涌き出ています。今では、パワースポットとして多くの方々が訪れています。
明治神宮は、とても広いです。神聖な気持ちになりパワーをいただきました。
♯明治神宮、♯神聖な場所、♯清正井戸、♯清水、♯湧水、♯パワースポット、

陶器瓦と銅板

DSC_1388.JPG DSC_1387.JPG DSC_1386.JPG DSC_1385.JPG

お客様から、雨漏りがしているので見に来てほしいとの連絡があり、早速に調査をしてみると、先ずは、谷樋の銅板に穴が開いていました。同時に、陶器瓦をめくって見ると、やはり瓦の重なり部分が溶けていたのです。原因を写真に撮りお客様へ見せると、ビックリしていましたが、近年では珍しくないコトでもあります。このところ、十数年前からこのような以来があるので、注意が必要です。
♯瓦、♯陶器瓦、♯屋根、♯谷樋、♯銅板、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

餅つきの準備

DSC_1384.JPG

11月も終わろうとしています。12月に入ると、地元の小学校では毎年恒例の餅つきがあります。子供たちが餅つきをする為か杵の先が痛むので、この時期には杵先の補修の依頼を受けます。喜んで、子供たちが楽しみにしている餅つきのお手伝いをさせていただいています。
♯季節、♯冬の風物詩、♯餅つき、♯こどもたち、♯杵、♯準備、♯喜び、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

DSC_1383.JPG

現代の殆んどの住宅には庇がありません。ましては、屋根の軒先は短く、総2階作りのビル型住宅ばかりです。木造の住まいには見えない作りです。古民家が数百年間も維持されてきたのには屋根の軒先が長く建物を雨や日差しから守ってきたからです。庇も同じです。開口部からの夏の日差しを遮ったり、雨が直接掛からないようにして窓や外壁を守ることが出来ます。住まいにとっては大切な役目を持っているのです。
♯木造、♯住まい、♯屋根、♯軒先、♯庇、♯日差し、♯守る、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

地域再生推進法人

DSC_1354.JPG

地域を再生推進するにあたって、より地域住民に近い立場でのコーディネーター役として、自治体の補完的な立場で推進に取り組む組織として、活動を行うことを目的とする会社が「地域再生推進法人」です。全国古民家再生協会でも空き家及び古民家の活用を積極的に推進するために、推進法人の取得をし取り組んでいます。
♯空き家、♯古民家、♯利活用、♯自治体、♯地域再生、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

金輪継ぎ

FB_IMG_1458727379739.jpg DSC_1379.JPG DSC_2729.JPG

木造の継ぎ手で最強と言われる継ぎ手が「金輪継ぎ」です。柱の根継ぎは勿論のこと、桁を継ぐ場合にも使います。今回は、庇桁に使いました。この継ぎ手はガッチリと組合わさり一体化する継ぎ手です。
♯木造、♯墨付け、♯手刻み、♯継ぎ手、♯大工さん、♯職人技、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

11月度例会

DSC_1381.JPG

古民家鑑定士は3年に一度の更新講習があります。例会にも出席していただくため、11月度例会日に更新講習をしました。今回は2名の有資格者が講習を受けていただきました。その後の例会にも参加していただき、報告事項や古民家の利活用のための施策を終始熱心に聞いていただきました。今後の活動の参考になったようです。
♯古民家、♯古民家鑑定士、♯更新講習、♯古民家再生協会、♯月例会、♯古民家再生、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

和風の庇

DSC_1378.JPG DSC_1375.JPG DSC_1376.JPG

和風の庇を造作しています。桧の腕木を取り付け、桁・垂木・鼻かくし・野地板・ボードを張り横葺き板金で仕上げます。
♯木造住宅、♯和風住宅、♯庇、♯腕木、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

大切な勉強会

FB_IMG_1574221876367.jpg DSC_1365.JPG DSC_1367.JPG

全国古民家再生協会では定期的に勉強会をしています。今回は東京において、国会議員の先生方による古民家再生議員連盟会議を、各省庁の担当者の方々にご参加いただき開催されました。空家問題を含む古材の再活用・古民家の利活用やふるさと納税企業版・森林環境余剰税等その他さまざまな施策等に関しての意見交換があり、今後、益々古民家を残すための活動が盛んになっていくことになりそうです。
♯古民家、♯利活用、♯国会議員、♯勉強会、♯ふるさと納税、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町