オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2019年11月

古民家を残すための勉強会

FB_IMG_1574221958181.jpg FB_IMG_1574221909405.jpg _20191120_125437.JPG DSC_0000_BURST20191120165547058.JPG DSC_1366.JPG DSC_1363.JPG

全国古民家再生協会では様々な活動を推進するために、国会議員自民党の「古民家再生議員連盟」と公明党の「古民家再生議員懇話会」総勢100名程の先生方による会議を各省庁の担当者を交えて情報交換及び要望に関する会議を行っています。地元の自治体と連携を深め古民家を残し、未来の子供たちのために持続可能な循環型建築社会の実現するために多くの学びの場があります。今回も、3日間にわたり様々な施策が示されました。
♯古民家、♯古民家再生、♯国会議員、♯議員連盟、♯各省庁、♯自治体、♯勉強会、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

DSC_1347_2.JPG DSC_1353.JPG

数年前にお世話になったご主人から、庇を造ってほしいとの以来がありました。外壁は土壁なので腕木を取り付ける場合には、込み栓を打って固定できないため、ホゾ落とし込み車知栓止めとします。
♯庇、♯腕木、♯ホゾ、♯込み栓、♯土壁、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

庇造り

DSC_1347.JPG DSC_1348.JPG

既存の建物に新しく後付けで庇を造ることになり、一番大切な腕木の加工をしました。壁が土壁なので込み栓が使えません。腕木のホゾ先の下場を斜めにワキ落とし柱に落とし込んだ後にホゾ上場にシャチ栓を差し込んで固定する方法を取ります。この方法で、抜けることもなくしっかりと固定できます。
♯木造住宅、♯庇、♯後付け、♯腕木、♯土壁、♯込み栓、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

空き家とならないために

FB_IMG_1573986392479.jpg

全国的に問題となっている「空き家問題」は、空き家となった建物の利活用は勿論ですが、地域の空き家を出さない事が大切です。そのためには、自治会と自治体との連携が必要となります。空き家問題トータルコンサルタントやまちづくりトレーナーと共に、古民家空き家アドバイザーが空き家問題の軽減を実践するために、専門的な学びの場としての講習会が開催されました。
♯空き家、♯古民家、♯利活用、♯自治会、♯自治体、♯連携、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

九州・沖縄地区会員大会

FB_IMG_1573899844475.jpg DSC_1351.JPG DSC_1350.JPG

一般社団法全国古民家再生協会 九州・沖縄地区会員大会が熊本の地で開催されました。九州各県から多くの有志が集い良い学びとなりました。
♯古民家、♯全国古民家再生協会、♯九州、♯地区会員大会、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

御正忌報恩講

DSC_1345.JPG DSC_1346.JPG DSC_1344.JPG

浄土真宗の宗祖「親鸞聖人」のご命日に合わせて、全国各地のお寺様では「御正忌報恩講法要」が執り行われています。当寺でも、11月15日から17日までの三日間、多くのご門徒の皆様のご縁を頂きます。法要の後に布教使の先生の楽しいお話があり、心安らぐ日を迎えるのです。お気軽にお近くのお寺様に行かれては如何でしょう。何かしら得るモノがあると思いますよ❗
♯浄土真宗、♯親鸞聖人、♯ご命日、♯法要、♯御正忌報恩講、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

ジャパトラを配布します

古民家情報誌「ジャパトラ」を各地の行政機関や民間施設や商店街に配布していて、大好評をいただいています。また、新しい配布先もお願いしながら、多くの方にご覧いただくために奮闘しているところです。配布して頂きたい施設や商店街の皆様、ご一報頂ければご持参いたします。お気軽にお問い合わせください。

【問い合わせ先】
一般社団法人古民家再生協会長崎
mail:info@kominka-nagasaki-k.org
TEL:0956-63-3785  (福田)

遺跡調査

DSC_1339.JPG DSC_1338.JPG

我が家の直ぐ側では「遺跡調査」が数ヵ所で行われています。私も含め地元の人達も初耳の遺跡調査です。この場所の数メートル近くには、昔から戦前まで水場として利用されていた湧水の小さな池があります。今では、藪に覆われていますが、町の史跡として残されている場所でもあるので、遺跡調査も不思議でないかも⁉️・・・調査員に聞くと、多分何もでないでしょうね。との回答でしたが、何かしら痕跡が出ることを祈りたいですね。
♯歴史、♯縄文時代、♯遺跡、♯調査、♯史跡、♯ロマン、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

御正忌報恩講に向けて

DSC_1334.JPG DSC_2799.JPG DSC_1335.JPG

浄土真宗本願寺派では、宗祖「親鸞聖人」のご命日に「御正忌報恩講法要」が勤修されます。当寺では、15日から17日までの3日間執り行われるので、事前準備として、餅つきからお飾りまでの準備をするために、総代や婦人会の方々が数日間お忙しい中お手伝いいただきました。
♯浄土真宗本願寺派、♯親鸞聖人、♯御正忌報恩講、♯法要、♯総代、♯仏教婦人会、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町

出桁造り

DSC_1310_2.JPG

本桁より外側に張り出した梁に桁を載せた造りの事です。軒先を長くする場合に使われる工法です。
♯古民家、♯出桁、♯軒先、♯豪華、♯家づくり、♯福田工務店、♯佐々町