ブログ│福田工務店

オフィシャルブログ

月例会

1757801261343.jpg

全国古民家再生協会長崎第一支部の月例会を開催しました。長崎大学共同事業に関して最終段階に来ています。年明けには実験に取り掛かれそうです。一大事業で楽しみです。#古民家、#古民家再生協会、#伝統構法、#空き家、#利活用、#長崎第一支部、#長崎大学、#共同事業、#木造耐震、#安心、#安全

太子講

DSC_2313.JPG DSC_2828.JPG

私達の地域では、8月22日は正月に続き2回目の「太子講」でした。県内では13か所余りの地域で開催されていますが、1年間に2回開催する地域は少ないです。私の地域には宗派が違う大きなお寺が2カ寺あるためかと思われますが、定かではありません。今回は曹洞宗のお寺さんで「聖徳太子」の供養をお勤めしました。先代から継承しているため2回の開催です。昨今は若い職人も参加するようになってきていますが、まだまだ声かけをしながら参加を促していきたいと思います。
#古民家、#伝統的日本住宅、#大工さん、#職人、#技術の継承、#聖徳太子、#太子講、#お寺、#供養、#若い世代

撤去して分かったことが

DSC_1450~2.JPG DSC_2788.JPG DSC_2796.JPG DSC_2791.JPG DSC_2790.JPG DSC_2786.JPG DSC_2787.JPG

お寺の屋根下に、数十年前に設置された防鳥ネットが経年劣化でボロボロとなっているため、撤去することになりました。高さがあるため足場を使っての撤去です。撤去して分かったことがありました。ご住職も驚きでしょう。
向拝柱の木鼻(獅子)・木鼻(蓮華)が左右非対称だったのに驚きとともに感動さえ覚えたところです。何かの意味があるのでしょうね。
#お寺、#防鳥ネット、#経年劣化、#撤去、#向拝柱、#木鼻、#獅子、#蓮華、#非対称、#感動

楽しみ

DSC_2782.JPG DSC_2785.JPG DSC_2784.JPG DSC_2780.JPG DSC_2783.JPG

工業高校に通う1年生の孫は、部活動でも建築デザイン部に所属し、夏休みの課題作品コンテスト「隅木と小屋組み」に取組み、墨付けからか手刻み加工し組み上げまでを2時間半で造り上げ、先生たちから絶賛を受けたそうです。
完成作品見ると、墨付けも凄く正確に付けられ加工組み付けもしっかりと出来栄えも完璧に製作していました。我が孫ではありますが、ここまで出来るとは頭が下がります。良くぞやったと褒めてあげました。将来が楽しみです。
#工業高校、#部活動、#建築デザイン部、#夏休み課題、#隅木と小屋組み、#墨付け、#手刻み、#大工さん、#職人技、#将来

夏休み返上で

DSC_2767.JPG DSC_2772.JPG DSC_2771.JPG DSC_2774.JPG DSC_2768.JPG DSC_2769.JPG

孫が、夏休みの課題制作で木造小屋組みで桁・梁・隅木・棟木・垂木の基本的な墨付け手刻み加工そして組み上げの練習に側で見届けることに・・・❢
終始熱心にそして丁寧な墨付けと手刻み加工をしている姿に感動しました。住宅メーカー等で仕事をしている墨付けなどすることがない大工(?)に見てもらいたいくらいです。木造は墨付け加工することこそが、本来の耐久性がある伝統的な日本の住まいづくりと言えるのです。基本を身につけることが大切なことです。将来が頼もしく感じます。工業高校での基本的な学びから大工職人に繋がることを期待したいですね。#工業高校、#夏休み返上、#課題制作、#墨付け、#手刻み加工、#日本の伝統的な木造、#大工さん。#職人、#未来、#期待

昭和46年に思いを馳せて

DSC_2754.JPG DSC_2752.JPG DSC_2753.JPG

お客様から居室改修の依頼がありお話をさせて頂きました。息子さんが家の整理をした折に、こんなのが出てきました。と、出してきてくれました。
元々、私の先代が施工したお宅だったのですが、亡くなられたお父様(施主)が、大切に保管されていた図板でした。改めて先代に想いを馳せるコトが出来た日となりました。施主の方に感謝です。

加盟店会議

DSC_2692.JPG

古民家再生協会を初めとした各加盟店会議が開催されました。九州・沖縄から多くの加盟店が集い、改めての勉強会でした。これから益々最高のチームとなるでしょう。
#古民家、#空き家、#利活用、#古民家再生協会、#空き家アドバイザー協議会、#古材倉庫、#住教育、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店

移住

DSC_2678.JPG DSC_2676.JPG DSC_2677.JPG DSC_2679.JPG IMG_1702.JPG

リフォーム工事が終了しました。空き家となっていたご実家のリフォームが終わり、埼玉から帰省されての移住です。施主様からの様々な思いに応えて造り上げたリフォームに満足されたようです。
#古民家、#空き家、#利活用、#リフォーム、#移住、#リフォーム、理想の住まい、#施主、#家づくり、#福田工務店

この時期に

DSC_2682.JPG

3月も半ばに入り4月が目の前のこの時期には珍しく、メッチャ寒く雪が舞い散り冬に舞い戻りです。

協議会月例会

DSC_2673.JPG

昨日は、空き家アドバイザー協議会月例会でした。平戸市の担当者も毎回同席していただいている中で、数件の空き家の相談物件について、それぞれのオーナーの想いを繋げるための協議をさせていただきした。
#古民家、#空き家、#利活用、#相続、#売買、#賃貸、#平戸、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店