オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2020年10月

墨付け

1602476017440.jpg 1602476013689.jpg

丸梁の墨付け中です。角材と違って時間がかかりますが、楽しい一時です。
#新築、#木造、#構造材、#丸梁、#墨付け、#手刻み、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町

月例会

DSC_0372.JPG

全国古民家再生協会長崎第一支部9月度例会を開催しました。今月も先月に引き続き、今や若者に大人気の古民家貸しルーム「wabi/呂色の梁」での開催です。これからの活動、そして来年度へ向けての取り組みなど、活発な意見交換となり充実した例会でした。
#古民家再生協会、#長崎、#月例会、#古民家、#利活用、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町

チョウナ

DSC_0369.JPG DSC_0371.JPG

丸梁を墨付け加工する場合に、束柱が立つ所の加工にはチョウナを使います。昔は、柱や板材の表面をカンナを掛けたくらいに仕上げるために使ってました。
#墨付け、#手刻み、#加工、#丸梁、#チョウナ、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町

自治体と共に

DSC_0358.JPG DSC_0359.JPG DSC_0357.JPG

平戸市長同席の元、空き家問題や地域活性化等について、様々な活動を自治体と共に取り組むための勉強会を、二部構成で開催させていただきました。顧問の説明に色々な可能性が秘められていることに、これからの取り組みが推進されていくことに希望が見いだされたようでした。
#自治体、#地域活性化、#空き家問題、#古民家、#利活用、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町

代々使っている道具

DSC_0355.JPG DSC_0356.JPG

家づくりで、小屋裏の構造材には丸梁が使われます。角材と違ってサイズ・重量共に大きい為、一人では回すことも出来ない場合があります。そんなときに使う道があります。丸太起こしです。この道具を使うと簡単に回すことが出来るのです。この道具も我が家にとっては代々使っているめっちゃ古い道具です。
#小屋裏、#構造材、#丸梁、#角材、#手刻み、#道具、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町

杉皮の剥ぎ取り

DSC_0354.JPG DSC_0353.JPG

杉の丸太梁。杉皮を剥ぎ取らなければ使えません。竹ヘラを使って剥ぎ取ります。剥ぎ取った杉皮は更に乾燥させ保管して置くのも良いかも⁉️
#構造材、#丸太梁、#杉、#杉皮、#竹べら、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町

感謝状を頂きました

DSC_0342.JPG DSC_1232_1.JPG DSC_0352.JPG DSC_1233.JPG

昨年の晩秋に完成した神殿の再生。コロナの影響もあり様々なお祝いや行事が自粛され、本日、神社庁からの感謝状の贈呈式が執り行われました。大工棟梁として、そして職人として最高の名誉です。大工冥利に尽きる最高の仕事をさせて頂きました事に、感謝申し上げます。これからも益々精進していきます。
#神殿、#再生、#改修工事、#大工棟梁、#職人、#精進、#神社庁、#感謝状、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町

大切な基礎工事

DSC_0329.JPG

現場では基礎工事が終了しました。家づくりは遠い昔から大工棟梁が職人を使って施工をしていました。他の多くの会社は外注していますが、未だに変わることなく代々自社の大工が基礎工事をしています。人任せにすることがあまり好きでないためか、安心を確保するためでもあります。変わり者なのでしょうね。
#基礎工事、#大工、#施工、#外注、#安心、#大切、#家づくり、#リフォーム、#福田工務店、#佐々町